社会とコミュニケーションはコロナでどう変わるか【withコロナでのコミュニケーションの切り替え方】

評論

スピーチライターの蔭山洋介です。
巣篭もりで、お茶の時間が増えてお腹がチャプチャプしています。

さて、今日は前回の続き
「社会とコミュニケーションはコロナでどう変わるか」
についてです。

能からアナウンサーへ

能からアナウンサーへ

社会が変わるとコミュニケーションは変わります。

こう言っても、コミュニケーションを専門にしている人以外はピンとこないかもしれません。

例えば、江戸時代。

武士は「ござる」など特殊な言葉遣いをしていました。
それは参勤交代によって地方出身者同士が、お互いに何を言っているのかわからなかったので、共通語として、能・狂言・歌謡などの言葉遣いを用いたために、あんな変な言葉遣いになったと言われています。

「ござる」は、江戸時代のコミュニケーションを円滑にするための、プラットフォームだったんです。

時代は変わって、戦後日本です。
金の卵と呼ばれる労働者が、東京に集中しました。

その結果、江戸時代と同様に共通のコミュニケーションプラットフォームが必要になりました。

そこで参考にしたのは、能や狂言ではなく、三種の神器のテレビから流れてくるアナウンサーの話し方でした。

新しいプラットフォームが必要になった人々は、アナウンサーが話し方を指導してくれる話し方教室に殺到し、大変な人気となりました。

時代は、武家の能から、テレビのアナウンサーへと、話し方の手本をシフトさせたのです。

こうして振り返ってみるまでもないのですが、社会と話し方はこのように社会変化と深く関係しています。江戸時代と現代を比べるのは極端に思えるかもしれませんが、もちろん現代でも社会状況に合わせて話し方は少しずつ変わり続けています。

今求められているのは間違いなく肉声

今求められているのは間違いなく肉声

社会が変われば、話し方も変わります。

では、これから求められる話し方はどのようなものでしょうか?

これを考えるためには、やはりコロナの影響を無視することはできません。

コロナは、人と人との距離を遠ざけました。スピーチやプレゼンテーションは、大勢が一つのリアルな空間に集まって行うものです。しかし、もう集まることは難しいわけです。

その代わりにコロナ以降は、オンラインで大規模なセミナーを開催するなど、新しいコミュニケーションの動きが活発になっています。

ウェブ上で行うセミナー、通称ウェビナーは活況を呈しています。また、オンラインミーティングが激増しており、会議での話し方とは違うコミュニケーションが求められています

つまり、パブリックスピーキングの技術は、リアル空間の技術からヴァーチャル空間の話し方へと軸足を移しつつあり、従来のリアル空間用の話し方にこだわると、ビジネスなどの目的を達成できない可能性が高いです。

この文章を読んでくださっている人の中には、経営層も多いと思うんですが、コミュニケーションを早く切り替えた方がいいと思います。

今社員は、リーダーの言葉を待っています。

この現状をどう見ているのか、どこを目指しているのか、何をすべきか、具体的な方向が欲しいと思っています。

今、メッセージを出すのはすごく難しいです。

経営がどうなるかもよくわからないし、リスクの幅もあります。でも、それは社員も同じです。

今どのようなメッセージを発するか、リーダーとして器量が問われています。

オンラインスピーチをしないと会社が解体!?

オンラインスピーチをしないと会社が解体!?

もう従来のように、大勢を会議室に集めたり、ホテルに集めてイベントを開催することは当面できません。

であれば、コミュニケーションの手段は限られます。それは、メールとウェブサイトでの情報発信、動画の配信、オンラインLIVE配信くらいしかないんです。

このうち、メールとウェブサイトでの情報発信は、従来のコミュニケーションの枠組みで対応できるので、これに頼りたくなると思うんですが、今みんなが欲しいのは「肉声」です。体温です。文字ではこれができません。

ですから、動画配信、LIVE配信に、ぜひ挑戦して欲しいと思います。もう簡単には集まれない以上、このようなコミュニケーションのパイプを持つしかありません。

でなければ、求心力を失って、時間と共に会社がバラバラになっていくはずです。

さて、オンラインでのコミュニケーションについては、長くなってきたので次回に回します。次回は、バーチャル空間でのコミュニケーションが、実は想像以上に革命的で、ビジネスの大きな後押しになるかもしれないという話をしたいと思っています。

ではでは、また。

ゆるくスピーチ・プレゼンスキルアップしたい方はコムニスクラブ(無料)へご登録ください。

スピーチライター蔭山洋介のメルマガや動画などのコンテンツ、メンバー限定の特別割引・優先予約など、おトクで役立つ情報をお届けします。

↓ご登録はこちら↓



お名前
メールアドレス

コムニスクラブへのご登録、無料ですので、よろしくお願いします。
ぜひ一緒に、スピーチ・プレゼンのスキルアップをしていきましょう。

コメント