日本の企業の成長に貢献していきたい方、
一緒に働きませんか?

新卒・第二新卒の方へ2025年度 各1名募集開始

経営理念

Mission

Create Emotion, Spark Action

感動を創り出せ、行動を引き起こせ

Vision

Your Best Partner in Leadership

リーダーシップのためのベストパートナーであるために

  • Japan's Best Speechwriting
    日本で最高のスピーチライティング
  • World-Class Slide Design and Coaching
    グローバルレベルのスライドデザインとスピーチトレーニング
  • Strategic Communication Tools
    戦略的なコミュニケーションツールの作成
  • を約束します。

Purpose

Maximize Leadership Impact, Drive Hope and Change

リーダーシップのインパクトを最大化し、希望と変化を生み出す

Values

感動を通して、課題を解決する

まず行動、そして考え、結果を出す

相互信頼、相互尊重

喜びのあるつながりを育む

学ぶことで本質に迫り、遊ぶことで本性に迫る

整理・整頓・清掃を心がける

言葉を信じ、言葉を超える

ライター/プロデューサー

ライター/プロデューサーを希望される方へ

事業内容

スピーチライターの主な仕事は、経営者や政治家などのリーダーのためにスピーチ原稿を書くことですが、 単に言われたことを聞き書きする下請けのライターにとどまらず、リーダーに対して経営や政策についてアドバイスを行ったり、 メディアに対してどのような情報発信を行うべきか提言したりすることも重要な仕事です。

また、原稿だけでなくスピーチの話し方のトレーニング、スライドデザイン、衣装、空間演出についてもアドバイスを行い、 紙の上の原稿の質を上げるだけではなく、話される言葉のインパクトを最大化するために、リーダーを陰で支える仕事です。

事業内容

なぜスピーチライターなのか?

スピーチライターの業務は社会的にとても大きなインパクトがあります。

企業トップや政治家の言葉は、ステークホルダーに感動を与えるだけでなく、 メディアを通して瞬く間に世界中に拡散し大きな影響を与えます。 また、企業の中でも、トップの言葉は大きな意味を持ち、従業員一人ひとりの行動と企業の成長に直結します。

そんな重要なリーダーの言葉を、より力強く、より伝わりやすくすることで、言葉の影響力を最大化し、 社会をより良い方向へとリードすることを目指してスピーチライターという仕事に取り組んでいます。

なぜスピーチライターなのか

コムニスでの働き方

クライアントは、プライム上場企業を含む多くの企業経営者や政治家、NPO・NGOの代表など、リーダー層がほとんどです。 彼らと直接やり取りしながら原稿を書くこともありますし、クライアント企業内でスピーチのプロジェクトチームを立ち上げて、 様々なステークホルダーと調整しながら、チームとしてスピーチ作成に取り組むこともあります。 もちろんその中心で活躍することが期待されます。

スピーチのチームは、以下のような大掛かりなチームを組むこともあります:

コムニスでの働き方

経営企画室

広報室

広告代理店

デザイナーやクリエイター

イベント会社

スピーチの他に、セミナーや講演会も随時行っています。

『スピーチライター 言葉で世界を変える仕事』(角川新書)は、この業界で働く上で参考になると思います。

求める人物像

スピーチライターの会社で、一緒に感動的なスピーチやプレゼンテーションの制作に携わりたいライター・プロデューサーを募集します。

求められる能力

  • コミュニケーション力
  • ライティング力
  • プロモーション力
  • 主体性(未経験可)

歓迎条件

  • 英語でのビジネスコミュニケーション経験がある方、もしくは同等の英語スキル
  • Adobeを使用した経験がある方

興味関心

上記に加え、以下のいずれかに興味関心がある方:

クリエイティブ領域

動画制作、アート、音楽、ダンス、演劇、映画など

アカデミック領域

政治、経済、経営、社会、哲学など

ビジネス領域

マーケティング、マネジメント、セールス、イベントなど

募集要項

対象25歳以下(新卒・第二新卒)、学歴不問
採用人数今年度1名
給与プライム上場企業の給与を参考に決定
昇給年1回、実績に応じて検討。
勤務地東京都(新宿区)
福利厚生あり
各種保険あり(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

選考フロー

1
エントリー

本ページの「エントリー」ボタンからご登録ください。採用担当から次のステップをご案内します。

2
書類審査

採用担当から送付される指定のフォームに履歴書・職務経歴書をお送りください。

3
スピーチライターゼミへの参加

当社が運営する言葉を学ぶコミュニティ「スピーチライターゼミ(SWS)」にご参加ください(書類審査通過者は、最初の3ヶ月間会費無料)。そのなかで開催される分科会で、スピーチを発表いただきます。

*SWSについてはこちら →
4
最終面接

スピーチライターゼミでの活動を通して、適性ありと判断した方に、最終面接のご案内をさしあげます。

5
内定

CEO Message

代表挨拶

「スピーチライターという新しい仕事に挑戦してみませんか?」

日本で今スピーチライターが活躍しはじめることには、大きな社会的意義があります。現在、どの企業も、どの団体も、コミュニケーションで悩んでいます。売上を上げたい、寄付金を集めたい、複雑な情報を分かりやすく世に発信したい、注目を集めたいなど、その需要は無限にあります。その突破口になるのが、スピーチライターという仕事です。

スピーチライターは、スピーチという特別で大切な時間を作り上げるプロフェッショナルです。そんな特別な時間を作り上げるためには、日頃からワクワク楽しく仕事ができるように心がける必要があると思っています。みなさんと一緒に、スピーチライターというとても重要な仕事を、ワクワクしながら日本中に広めていくことができればと願っています。ご応募お待ちしております。

株式会社コムニス 代表取締役

蔭山 洋介

代表取締役 蔭山洋介

デザイナー/動画クリエイター

デザイナー・動画クリエイターを希望される方へ

事業内容

コムニスでは、プレゼンテーションやスピーチを中心に、コーポレート・コミュニケーションに必要なツール(スライド、IR、動画、Web、ロゴ)のデザインを手がけています。

スライドデザイン実績

スライドデザイン

プレゼンテーションスライド

IR資料デザイン実績

IR資料デザイン

決算説明会資料など

動画制作実績

動画制作

イベント用映像、スピーチ映像

ウェブサイト制作実績

ウェブサイト制作

コーポレートサイト、LP制作

ロゴデザイン実績

ロゴデザイン

VI・CI策定

直島旅館ろ霞 コンセプトデザイン

コンセプト・デザイン

直島旅館「ろ霞」(ミシュランキー獲得)など

なぜプレゼンテーションにデザイナー/クリエイターが必要か

近年のグローバルレベルのプレゼンテーションは、高度なグラフィックや動画を多用する傾向にあり、話者が自力で制作することは困難になってきました。

さらに今後、プレゼンテーションは、より映画やショーのように高度な技術が求められるようになるため、デザイナー/クリエイターの活躍の幅が広がっていきます。

AIの台頭で、スライドデザインも必要なくなるのではないかと危惧される声も聞かれますが、最先端のクリエイティブが求められるスライドデザイナーの仕事は、ますます増える一方です。

コムニスは、日本でもっともクオリティの高いプレゼンテーション制作を行えるクリエイティブスタジオでありたいと考え努力を続けています。これからも優れたデザイナー/クリエイターと共に、感動を生み出していきたいと考えています。

コムニスでの働き方

クライアントは、プライム上場企業を含む多くの企業経営者や政治家、NPO・NGOの代表など、リーダー層がほとんどです。

それらクライアントから、スピーチライターが窓口となって、スライドデザインや動画などの案件を取りまとめ、デザイナー/クリエイターに仕事を展開します。

スライドデザインや動画制作は、スライド制作ツール、Adobe各種ツールやAIを活用して制作します。また、撮影やライブ配信の仕事もあります。

デザイナーの働き方イメージ

求める人物像

スピーチ・プレゼンテーションを支援するデザイン、動画制作業務(スライドデザイン/アタック映像、インサートなど)の他、コーポレート・コミュニケーションに関わる業務全般(Web/IR資料/ロゴなど)。

求められる能力

  • グラフィックデザインまたは動画編集経験
  • 主体性(未経験可)

歓迎条件

  • 英語でのビジネスコミュニケーション経験がある方、もしくは同等の英語スキル
  • Adobeを使用した経験がある方

興味関心

上記に加え、以下のいずれかに興味関心がある方:

クリエイティブ領域

動画制作、アート、音楽、ダンス、演劇、映画など

アカデミック領域

政治、経済、経営、社会、哲学など

ビジネス領域

マーケティング、マネジメント、セールス、イベントなど

募集要項

対象25歳以下(新卒・第二新卒)
採用人数今年度1名
給与プライム上場企業の給与を参考に決定
昇給年1回、実績に応じて検討
勤務地東京都(新宿区)
福利厚生あり
各種保険あり(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)

選考フロー

1
書類審査

履歴書およびポートフォリオ(作品集)をお送りください。

2
面接

書類審査を通過された方に、面接のご案内をさしあげます。

3
インターン または 試用期間

お互いに納得してスタートするために 実際の業務を通じて、仕事内容やチームの雰囲気との相性を確認できる期間を設けています。

  • 新卒:インターンシップ(アルバイト契約)
  • キャリア:試用期間1ヶ月(有期雇用契約)
4
合否通知

実務を通した評価に基づき、最終的な合否を通知いたします。

5
正社員採用

CEO Message

代表挨拶

「プレゼンテーションという新しい表現に挑戦してみませんか?」

プレゼンテーションは、近年急激に発展した表現の一つです。近代に入って絵画、音楽、演劇などのジャンルが発展したように、現代でもゲーム、メディアアート、AI絵など、あらたな表現が生まれています。その新たに急成長している表現にプレゼンテーションがあります。

現代のグローバルレベルのプレゼンテーションは、わかりやすく説明するための技術を超えて、映画やショーのように多くのクリエイティブワークに支えられて成立する表現に成長しました。

いま伸びている企業は、どこもプレゼンテーションに力を入れており、求められるクリエイティブのレベルも年々上がってきています。AIの発展でスライドデザインの一部はなくなるかもしれませんが、最先端のプレゼンテーションでは、優れたデザイナーやクリエイターのアイデアはこれからも変わらず求められ続けます。

コムニスは、日本でトップレベルのプレゼンテーション制作とコーポレート・コミュニケーションを実現できるクリエイティブ・スタジオでありたいと考えて努力を続けています。ぜひ、新しい表現に挑戦し業界を切り拓いていきたい方、一緒に働きませんか?経験は問いません。ご連絡お待ちしております。

株式会社コムニス 代表取締役

蔭山 洋介

代表取締役 蔭山洋介

会社概要

会社名
株式会社コムニス
所在地
東京都新宿区6-26-2コーラルビル1FGoogle Map
代表取締役
蔭山 洋介
設立
2006年4月3日
事業内容
スピーチ、プレゼンテーション支援(スピーチ原稿執筆・話し方トレーニング等)、他コンサルティング、スピーチに関するセミナー・講演会、カメラスタジオ事業
社員数
3名
ライターに応募デザイナーに応募