スピーチ上達法 コミュ力ってトレーニングできるの? コミュ力ってトレーニングできるの?コミュ力ってトレーニングできるの?、というご質問をよくいただくのですが、そもそも、「コミュ力をトレーニングする」って変じゃないですか?なぜなら、コミュニケーション力って、人間たるものの必然的な能力で、自然に... 2020.07.18 スピーチ上達法
スピーチ上達法 コミュ力とは、何か?【論理的に正確に話すスキルではない】 コミュニケーションとは、情報や感情を相互に伝達し合うことではない。コミュニケーションとは、辞書や書籍で引くと、色々本には書かれていて、端的に理解することが難しいですが、世に言うコミュ力って何なのでしょうか?世の中の定義から伝えてきますね。世... 2020.07.17 スピーチ上達法
告知 リベラリズムと双璧をなすリバタリアニズム 本日14日、21時〜22時頃まで、オンラインゼミを開催します。内容は、アメリカで根強い人気のあるリバタリアニズムについてです。移民、中絶、LGBTQに賛成し、差別、オバマケア、死刑に反対する思想です。リバタリアニズムとは リバタリアニズム(... 2020.06.14 告知
スピーチ上達法 どうする?コロナ明けのスピーチ スピーチライターの蔭山洋介です。 コロナが開けてきて、さあ活動再開だ!ビジネス再開だ!という今、スピーチ原稿に困っている方が多いことと思います。 僕はスピーチライター なので、スピーチの依頼を受けるのですが、「緊急事態宣言があけて、何話せば... 2020.06.13 スピーチ上達法
評論 アフターコロナとコミュニケーションの話【社会が変わればコミュニケーションの質も変わる】 非常事態宣言の中、普段以上に忙しくなってしまったスピーチライターの蔭山洋介です。なんで忙しいかっていうと、普段はクライアントの皆さんのために、全力で忙しいんですが、今はクライアントさんに加えて自分の時間も楽しみ始めたらとんでもないことになり... 2020.05.07 評論
告知 コトバ^3、新連載「コムキャスRadioアーカイブ」スタートします! みなさん、「コトバ^3」はご存知でしょうか?パブリックスピーキング、スピーチ、プレゼンに役立つポータルサイトで、スピーチライターサロンのメンバーがライターとして記事を書いています。カテゴリーは、コンセプト、話し方、シナリオ、演出に加えて、書... 2020.05.03 告知
評論 「鬼滅の刃」が「ワンピース」を抜いた笑えない理由 「鬼滅の刃」がワンピースを抜いたなんとですね、皆さんあんまり漫画とか読みますか?僕も実はあんまり読まないんですけど、アニメはたくさん見てるんですよ。息抜きでアマゾンプライムとかで見てるんですけど、その中で「鬼滅の刃」が、週刊少年ジャンプの連... 2020.04.02 評論
評論 書くために構造が重要-もののけ姫から ※この記事は、スピーチライターサロンのコンテンツの一つである、「コムキャスRadio」の書き起こしです。スピーチライターサロンに関して、詳しくはこちらを御覧ください。【シナリオを面白くするためには日常・非日常に加えて、巻き込むための仕掛け=... 2020.03.31 評論
その他 新型コロナ感染拡大の影響による、セミナー・イベントの中止について 新型コロナウイルス感染拡大の影響により、パブリックスピーキング入門セミナー、パブリックスピーキング集中セミナーの開催を中止しております。また、4月に開催予定でしたイベント、「つながってる?つながってない?2020.4.18つながる時代へ」も... 2020.03.31 その他
メディア掲載 プレゼンテーションで聴衆を期待させ続けるには?スピーチライターが明かすプレゼン術の基本 スピーチライターの蔭山洋介です。テレ東プラスさんに、再び掲載していただきました!社内・社外でのプレゼンで、苦手意識を持っている方は非常に多いです。今回は、すぐに実践できる技を完結にお答えしました。ぜひ参考にしてみてください。聴衆を、期待させ... 2019.12.16 メディア掲載