【その他】PMSが酷い方へ〈ピルのススメと注意点〉

その他

私の場合は、鬱とイライラ

私もPMS結構ひどかったタイプでした。生理が始まった頃は何も感じなかったのに、成人したあたりからPMSがあって、私の場合は精神的不安定がキツかったです。

鬱っぽくなって涙もろくなるし、悲しくなるしすぐ落ち込むし、何よりイライラ沸点が低すぎる。

普段だったら、なんとも思わないことでも、すぐイライラ。

レジ袋が開かなくて「死ねー!!」

ペットボトルが開かなくて「死ねー!!」

何かこぼして「死ねー!!」

カフェでうるさい人がいて「死ねー!!」

・・・などなど、全部心の声なんですけど、獣かってくらい荒々しくなります。そして、なかなかのメンヘラになって、感情がパンクしてました。

仕事でも落ち込みやすいし、人間関係でもイライラして落ち込みやすくなる。身体的負担もありましたが、精神的負担の方が私の場合は辛かったです。

こんなので仕事に手はつかないし、なんてったって「売れる商品」を試行錯誤しながら作るのが私の仕事なので、イライラしながらだと、何も考えられないし思いつかないし、仕事になりませんでした。

こんな1日を過ごすのは苦しいし、もったいなかったので、低用量ピルを飲むことにしました。

低用量ピルに対するみんなの不安

低用量ピルって、毎日同じ時間に飲まなきゃいけなくて大変だし、まだまだ避妊の印象しかない人もいるし、太るとか副作用とかいろんな噂があって不安。そんな悩みを抱えてピルを飲まず、でもPMSに悩まされながら生きている人をたくさん見ました。すごくもったいないなと思います。

こんなに飲んでる人多いし、何より海外の女性リーダーは皆飲んでるし、それで大きな副作用のニュースもこれといって特になく、みんなバリバリ仕事してるから、これくらいのリスクなら飲まずに我慢する人生よりいいかなと思います。

子宮体癌とか、一部の病気のリスクを軽減させる効果もあるし、何より今のコロナ時代、ピルの副作用より怖い病気のリスクの方が高い。

副作用なんて、副作用になってから悩めばいいし、それより不安がっていろんな行動を制限している今の方がもったいないかなあと思います。

異性や友人に見られて気まずい人は、飲んでる理由を話せばいいし、その反応で、その人がどういう思想や偏見を持ってるのかも同時に測れちゃいます。

太るのを気にしている人は、下記に私の体型の変化を書いているので、そこを読んでいただけると有難いです。

低用量ピルを飲んで変わったこと(体型含む)

低用量ピルを飲み始めて、一年半が経ちますが、本当に毎月変化があります。まず、飲み始めてPMSはかなり落ち着きました。最初がPMS度100だとしたら、2,3ヶ月で20くらいまで落ち着きました。

でも月によって様々で、ピルも万能ではないので、時々「あれ?これPMSかな。懐かしいなこの理不尽な感じ。」という月がありました。それでも、ピルを飲む前と比べたら、かなり楽になりました。

そして、生理の経血量と、生理日が短くなりました。失敗も少ないし、生理だとそれだけで脳のリソース奪われるので、生理日が経血量が減ったり、生理日が短くなるのはそれだけでもQOL激上がり、動ける時間も仕事できる時間も増えました。

経血量が減ったので、生理痛もなく、生理日初日からバリバリ動けるようになりました。

太るという噂がありますが、ピルは女性ホルモンの塊なので、太るというよりはとにかく胸やお尻が大きくなりました。普通の生活を続けていたら、私の場合は体重の変化は特になく、むしろ女性らしい体になるし、いいのかなあと思います。

強いていうなら、太るより気にすべきは胸の張りです。痛む時があります。

生理痛、PMSだけでなく、胸が小さいことなどに悩みを持っている方にとっては、得体の知れないサプリメントよりもピルの方が、安心で効果的かなと思います。

低用量ピルを飲むときの注意点

低用量ピルは、ブランドにもよりますが、基本的には食事をしたその直後、何かが消化する前に飲むのが絶対です。空腹時は論外、また食後でも消化した後に飲むと、次の日胃痛で苦しみます。

私は最初、「必ずビスケットとかチョコとかなんでもいいいから食べた後に飲んでね」とお医者さんに言われて、単に食後と理解し、食後に飲んだら、次の日の午前中、胃が痛くて動けなくなりました。

合ってないのかなと思って相談に行ったら、「何か物を胃に入れた状態じゃないとだめ」ということです。

この誤解、結構あるあるみたいなのでシェアします。

ピルと一緒にアルフォートやナッツを持ち歩いたり、食事している最中に同時に飲むとか、工夫が必要です。それを意識すれば、あとの悩みは胸の張りくらいで、生理痛とPMSのない快適ライフを送れます。

人によって合う合わないあるみたいですが、合わなかったらブランド変えたらいいし、それでも合わなかったら、漢方にシフトするとか、合わない不安は、合わなかったときに考えたらいいと思います。

ちなみに私は最初漢方に挑戦したのですが、まずくてキツくて続きませんでした。

この話題、私は月経カップとか布ナプキンとかも使用しているので、機会があったら記事にしようかと思います。

HSPとつながるLINE、やっています。

LINE@で、最新情報を配信しています。商品のリリースなどをご連絡します。HSPさんと繋がりたいです!
友だち追加

HSPカウンセリング、スタートしました。

HSP・気弱・繊細・弱虫・気にしい、を克服した、湊朱音(HSP克服ブログ運営者)が、カウンセリングして、一緒に克服をサポートしていくサービスです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました