スピーチ上達法 ライターが考える、皆が使う良い言葉ってなんだろう。 スピーチライターという仕事をしながら、ずっとスピーチを書いたり、色々な原稿を書き続けていると常々思うのは、良い言葉ってなんだろう、皆が使っていて評価している言葉ってなんだろうということとを、嫌でも向き合い続けなきゃいけません。その中で僕が3... 2023.05.07 スピーチ上達法
スピーチ上達法 スピーチライターは、辛い時にどうやって行動しているか 今日は、蔭山洋介が、辛い時にどうやって行動しているのかを話したいと思います。僕が、人生において一番つらかった時期が、大学院を修了した創業期なんです。学生上がりで会社を起業しました。しかも、売るサービスは企業研修です。今思えば、そんなもの絶対... 2023.05.02 スピーチ上達法
スピーチ上達法 僕が、スピーチライターゼミをつくった理由 スピーチライターの蔭山洋介です。スピーチライターゼミを始めて5年が経ちますが、新しいメンバーの中には「これまでオンラインサロンに複数所属してきたけど、コンテンツのボリュームと活気が圧倒的!びっくりしました。」と驚かれる方もしばしばです。なぜ... 2023.03.16 スピーチ上達法
日記(蔭山) おかげさまで、コムニスが16周年を迎えました! 15周年はコロナ禍でお祝いができなかったんですが、今年は代わりにぼくが経営企画で入っている直島旅館ろ霞のオープニングと同じ月で、なんだかお祝い気分になりました(笑)スピーチライターの仕事を始めた時、16年前スピーチの仕事を始めた時は、スピー... 2022.04.18 日記(蔭山)
評論 10分でわかる仏教、釈迦国の王子が悟まで。 僕、仏教についていつも熱く語っております。シンパシーを感じるのが仏教だから仏教の話が多いんですけど、宗教社会学的にはキリスト教が中心になるのでキリスト教の話はよくするんですけど、仏教について話すと、皆がもっと教えろみたいな感じで圧力が来るの... 2022.03.31 評論
ウクライナ ウクライナのゼレンスキー大統領カナダ議会演説全文(15th March 2022) “Can you imagine that” “想像できますか?”を多用する文体になっていて、聴衆を巻き込むことに成功しています。これほど強烈なメッセージを発するリーダーが、この時代で彼の他にいるでしょうか?ありがとうございます。みなさん、... 2022.03.16 ウクライナ
ウクライナ ウクライナ戦争 新しいコミュニケーションの誕生 2月24日にウクライナ戦争が勃発し、僕ウクライナ戦争と呼んでいますけど、いずれそう呼ばれると思います。しかしその中で新たな英雄が誕生しました。ゼレンスキー大統領です。戦争に発展させてしまった非があるんじゃないかということで、英雄じゃなくて戦... 2022.03.13 ウクライナ
ウクライナ イギリス議会でのゼレンスキー大統領の演説(8th March 2022)全文翻訳 イギリス議会でのゼレンスキー大統領の演説(8th March 2022)です。世界的に歴史に残る名演説であったと高い評価を得ているため、全文を翻訳しました。「議長、国会議員の皆様、ご列席の皆様、私は英国のすべての人々と、大きな歴史を持つ国の... 2022.03.10 ウクライナ
ウクライナ ウクライナのゼレンスキー大統領のスピーチ全文①【歴史を変えた演説】 2022年2月24日、ロシアがウクライナに侵攻を開始すると宣言した直後の演説です。ロシア国民に呼びかけたゼレンスキー大統領のスピーチは、国際的にも高い評価を受けていることから、全文を翻訳し紹介することにしました。スピーチライター 蔭山洋介「... 2022.03.01 ウクライナ
スピーチ上達法 校長先生の始業式スピーチを感動的にする方法 学校の始業式の挨拶を感動的にする方法(小、中、高、大に対応)始業式の季節です。新しい生活に生徒たちは期待に胸を膨らませていることでしょう。でもその陰で毎年、「どんな挨拶をしたらいいのだろう・・・」と、頭を抱えて悩んでいるのが校長先生たちは多... 2021.07.18 スピーチ上達法